2025/05/29

ギャラリー青珠 特別販売会

山梨県北杜市にある、京都の清水焼を扱う
「うつわと珈琲 ギャラリー青珠」さんによる
特別販売会を本日より6/5(木)まで開催しております。


上質なデザインと鮮やかな色合い、
使い勝手も良く丈夫で軽い清水焼は
いつものお料理を特別なご馳走にしてくれます。
箸置きや醤油さしなどの小物も充実。
とても素敵な陶器が揃っていますので、
是非実際手に取ってご覧ください。
一部店頭にセール品も。


そして数々の賞を受賞し、国内外で高く評価されている
漆芸と日本画の革新的な融合技法で人々を魅了する
大沢拓也さんの日本画も多数展示。

空間を格式高く演出してくれています。

他にも、書の展示や
美しい宝石のアクセサリーの展示販売もあります。
通常よりお求めやすく展示販売しています。

初日のオープン直後から、
多くのお客様で賑わっておりました。
会期は6/5(木)までですが、
なるべくお早目の来場をおすすめいたします。


ギャラリー青珠 特別販売会
会期 5/29(木)~6/5(木)
時間 12:00-18:00
主催 ギャラリー青珠


2025/05/22

飯田哲 / 江角健治 / いとうさとこ 展



本日より5月27日(火)まで、
『飯田哲・江角健治・いとうさとこ 展』 
開催中です。報美社主催。

木版の飯田哲さん。
波、花、植物、雨などの自然の風景を、
木版で表現しています。
波や雨の美しさを強く感じます。
大胆な構図、繊細なグラデーションや
対比を表現した色味で、
すっきりとした印象の美しい木版画です。






油絵の江角健治さん。
ちょっぴり傾いていたり、絶妙になバランスで歪んでいたりして
それがまるで建物が擬人化されているように見えます。
今にも動き出しそうな、隣同士でお喋りしてそうな、
とにかく可愛らしい建物たちの油絵。
見ていると思わず話しかけたくなり、
今まで見てきたことを聞かせてとお願いしたくなって、
ホントはこの建物たち、夜中にこっそり散歩してるんじゃない?
なんて色んなストーリーを思い巡らせてしまうような
不思議な魅力がある作品たちです。
バイクで旅するスケッチャー
いとうさとこさん。
食べ物や建物、自然の風景などの身近な対象を
柔らかな輪郭と、優しい色合いで描いた水彩画。
対象に対する優しいまなざしに
懐かしさや心の安らぎを感じる作品です。



会期:  5月22日(木) ~ 5月27日(火)
時間:  11:00 ~ 19:00   
     23日(金)は20時まで
     最終日は16時まで
主催:  報美社 http://gallery-st.net/ 

2025/05/12

堀田ルミ子 個展

 
『堀田ルミ子 個展』
本日より5/18(日)まで開催中。

春夏秋冬の東京の風景や
旅先の美しいヨーロッパの風景を
水彩画で描いた作品を多数展示。

東京の見覚えのある風景画を眺めていると
気持ちの良い日に散歩しているような心もちに。

堀田ルミ子 個展
会期:2025年5月12日(月) ~5月18日(日)
時間:11:00 ~ 19:00 


堀田ルミ子
美術家。東京に生まれ、その後佐賀市で育つ。佐賀大学教育学部特設美術科卒業後上京し、株式会社博報堂で商品デザイン等を担当。1971 年、堀田デザイン研究所設立。1980 年代より「東京風景」をテーマに風景画や植物画を制作。1994 年、東京都公園風景画コンクール優秀賞受賞。書籍の表紙画制作や個展多数。現在、都内で「アートクラブゆりのき」を主宰。日本空間デザイン協会会員、熱帯動植物友の会会員。