陶芸、創作染め、裂織り・染め、ストーンジュエリー、
彫金風皮革アクセサリー、加賀ゆびぬき
様々なジャンルのアーティストの方々の合同作品展です。
様々なジャンルのアーティストの方々の合同作品展です。
◇陶芸 / 新谷 健
大楠山の麓の横須賀市芦名に、山林の整地作業・設計・建築まで、全て新谷さんご自分で手掛けた穴窯『芦名夢窯』で生まれた作品を多数展示。
芦名の土を集め、篩にかけ、信楽の土と配合し、陶芸用の土にする作業を経て、穴窯のなかで灰が自然に降りかかって生じた自然釉がとても美しい作品となりました。
小鉢やお皿、花瓶、お猪口などの芦名夢窯で生まれた実用的かつ美しい陶芸作品です。
皮革に金箔をほどこし、
金属のように仕上げている皮革アクセサリー。
大きくゴージャスなネックレスでも、
レザーなのでとても軽いため、肩が凝らず実用的。
ユニークでシャレが効いていて、
思わず吹き出してしまうような作品、
有名な絵画をモチーフにした絵画シリーズ、ことわざモチーフなど
毎回アイデアの泉が枯れることのない、作者の小島厚子さん。
美しい作品より、面白い作品を作る事に情熱を燃やしています、
との言葉に納得。
身に着けることができる、唯一無二の楽しいアート作品です。
制作にまつわる逸話もとても面白いので、
是非お話を伺ってみて下さい。
綺麗な天然石を使った美しいアクセサリー。
配色のバランスや、デザインが絶妙です。
ネックレス・指輪・ピアス・イヤリング・ブレスレット等
身に着けるだけで装いがワンランクアップしそう。
夏をテーマにした涼しげで可愛らしい作品もたくさんあります。
初心者の方向けの制作キットも販売しています。
◇加賀ゆびぬき / 栄森 仁美
加賀ゆびぬきは、残った布端と絹糸を
実用的で美しい作品に生まれ変わらせた、
ものを大切にする素敵な日本文化を象徴する作品です。
1本1本の絹糸が隙間なく縫い詰められているので、
光の当たり具合で見られる陰影も魅力です。
古来から伝わるものからオリジナルの模様まで、
様々な模様があります。
帯どめ、小物入れ、根付、ミニ指ぬきのストラップ、
アクセサリー等、実用的で美しい様々な作品を展示販売。
首回りが敏感な方や、汗をかく暑い季節におススメなのが
お洋服の襟につける『襟ネックレス』
襟にクリップでつけるネックレスで、
とても素敵なアイデアだと思いました。
和服の染め技術を駆使して、数回に分けて手間暇かけて染め出すという
根気のいる作業を経て作られたオリジナル作品。
ハート、パンダ、星、水滴などのモチーフをデザインしたTシャツは全て
なんと30~50回もの刷り込み工程を経て、染めるのに2時間以上かけて作られています。前側と背中側でデザインが繋がっているのも素敵なので是非裏側もご覧になってみてください。
涼し気なペンギン・シロクマ・フラミンゴ・ウミガメなど夏にぴったりの作品や、ユーモラスな表情をした馬、トラ、キリン、ゴリラ、ブタなど動物たちををモチーフにした作品、見ていると思わず笑顔になってしまいます。
着物の染め技術をお持ちの作者、大平さんならではの和風テイストのオリジナル作品を多数展示。
動物たちへの愛を感じます。
布を細かく裂いて、それを織り物にするという
手の込んだ工程を経て作られた裂織物の財布やバッグ。
織物なのに立体感があり、若干でこぼこした手触りが
ずっと触っていたくなるような心地よい風合いを生み出しています。
手間と愛情を感じる温かみのある作品です。
さらに繊細な模様レースのブラウス、
効果的にレースを使ったツーピース、
レースや風合いの違う布を丁寧に染め上げたスカート等
夏にぴったりな涼し気なお洋服も多数展示販売。
手作り6人展
7/7(月)~7/12(土)
11:00~19:00(最終日は17:00迄)
☆金曜18時からはアコースティックギターLIVE☆
陶芸 / 彫金風皮革アクセサリー / ストーンジュエリー
加賀ゆびぬき/ 創作染め/ 裂織り
0 件のコメント:
コメントを投稿